こんにちは、工房画房 一点物工芸師の甕邨(ようそん)です。
tomoko innerbeauty様のnoteで紹介していたマスコバド糖を入手してみました。

さて、これをどうしたものかと(味見的な意味で)考えていたら、丁度卵と牛乳が食品ロス削減(安かった)できるではありませんか。
多分これでプリンが作れるはず。
今回はプリンを作ってみました。
手間を減らすため、カラメルは作らずに、味付けのプリンにしています。
■ 材料(370mlの耐熱容器×2個分)
• 卵 … 2個
• 牛乳 … 300ml
• マスコバド糖 … 大さじ3(約30〜35g、お好みで加減)
• バニラエッセンス … あれば2〜3滴(私は持っていません)

■ 作り方
1. マスコバドミルクを作る
鍋 or 耐熱カップで牛乳とマスコバド糖を混ぜ、軽く温めて(40〜50℃くらい?)、砂糖を溶かしておく。
※熱すぎると卵が固まるので注意!私は少し卵が固まりました。
2. 卵液をつくる
卵をボウルに割りほぐし、泡立てないように優しく混ぜる(泡立つとスが入りやすくなる)。
ここに温めたマスコバドミルクを少しずつ加えながら混ぜる。
3. 容器に注ぐ
耐熱容器2つに均等に注ぎ、アルミホイルでふんわりフタをする(乾燥防止&表面保護)。
4. オーブンで焼く(ヘルシオ使用)
余熱ありで140℃20分で今回は焼きました。
粗熱が取れたら冷蔵庫で1〜2時間冷やして完成!

自分が食べるので見た目はあまり気にしていません。
シンプルに美味しかった。

オーブンは25分でもよかったかもしれませんが。中も火が通っていました。
耐熱ガラスで焼くと、容器の底に水分が溜まりました。冷蔵庫に入れる前に多少は水分を捨てています。
マスコバド糖、いい感じです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
次回の更新もどうぞお楽しみに!